求人情報
パートタイムスタッフを募集します!
日本承継寄付協会では、パートタイムスタッフとして事業の運営を支え、共に活動を盛り上げて下さる方を募集しています。
日本では遺贈寄付は「お金持ちだけがするもの」と考えられがちですが、遺贈寄付は亡くなった後の財産を使って寄付する、誰にでも気軽に寄付のできる仕組みです。さまざまなセクターと手を組み、遺贈寄付を日本全体に広めるための基盤づくりを進める活動に、あなたも参加しませんか?
遺贈寄付を日本の文化にするために活動する協会の以下業務の中で、複数の事業を進めていくためのサポート業務を担っていただきます。郵送や電話対応、メール返信などの事務局業務と併せ、下記の業務をお願いしたいと考えています。
2名
随時募集中。適任者が見つかり次第募集終了いたします。
オフィス:東京都文京区小石川2-3-4 第一川田ビル7階
(東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」徒歩3分)
*オフィス出社とリモートワークの両方での勤務が可能(フルリモート可)
勤務日:月曜から金曜の間で、週20-30時間程度(応相談)
*フレックスタイム制(コアタイム 11:00~16:00)
2025年10月~2026年2月
*試用期間あり(3か月)
*勤務期間は応相談
*延長の可能性あり
パートタイムスタッフ
下記書類をメールにてお送りください。
そのほか、適宜参考となるような資料をご提出いただいてもかまいません。
※提出された資料は今回の選考のみに使用し、返却はいたしません。
※ご希望に応じてオンラインでのカジュアル面談の機会も設けております。
お気軽にお問い合わせください。
※現在、経営幹部候補及びプロジェクトマネージャーも募集しております。興味をお持ちの方は併せてご検討ください。
Will for Japan / 日本承継寄付協会 採用担当
HP: https://www.izo.or.jp/index.html
Email: recruit@izo.or.jp
私たちは、社会のお金の流れを変えることにチャレンジし、未来をつくるソーシャルスタートアップです。
少子高齢化が加速する日本では、年間50兆円ものお金が相続されています。しかし、その半数が60歳以上の相続人によって受け継がれており、いわゆる「老老相続」が増加しています。2035年には、60歳以上が保有する金融資産が日本全体の70%以上に達するという試算もあり、高齢者間で金融資産が停滞しています。この膨大な相続財産の1%である5,000億円を、もし次世代や社会課題の解決に回すことができたら、どれほどの変化が生まれるでしょうか?
日本では寄付が「お金持ちだけがするもの」と考えられがちですが、遺贈寄付は亡くなった後の財産を使って寄付する仕組みです。つまり、現在の生活に負担をかけることなく、誰もが少額から始められる寄付の手段を提供します。遺贈寄付という仕組みが正しく理解されれば、今すぐ寄付することは難しくても、未来に残す財産で社会貢献したいという思いを実現できる。私たちは、そんな想いを形にするために、遺贈寄付を広める取り組みを続けています。